本文へ移動

ブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

黒瀬水産野球部

2023-02-28
黒瀬水産野球部を紹介します。
今年で創部6年目となりました。
創設時はなかなか試合で勝てずに悔しい思いをしていましたが、就業後や休日にみんなで集まって練習を頑張っているなかで、徐々に試合に勝てるようになってきました。
今年度は県大会ベスト8という結果を残すことができました。
活動の目的は、野球を通してコミュニケーションを深めて、仲間と良い仕事ができる環境をつくることです。
仕事も野球も、夢は大きく世界一を目指して活動を継続していきます。
応援よろしくお願いします!

黒瀬野球部広報担当 K.T.

内之浦沖に船釣りへ

2023-02-15
2月3日 先輩社員と新入社員3人と自分の5人でスロージキングに行ってきました。
朝から曇りで、潮も風も悪くかなり厳しい状況での釣りとなりました。
朝一は、みんな同じメーカーのジグを使い勝負をしました。
4人は釣れましたが、1人かわいそうな釣果になりました。
何度か、でかい当たりがありましたが惜しくもばらしてしまいました。
先輩社員以外は初心者なので、これから場数を増やして上手くなっていくと思います。
今年は、釣果の魚体重10キロを目標に頑張ります。
先輩と後輩の関係を仕事以外で、釣りを通し交流できた事で仲が深まった気がします。
 
2年目M.K.

里帰り

2023-02-01

 年末年始は長野の実家へ里帰りしてきました。
実家で暮らしているときは嬉しくもない雪景色でしたが、地元を離れて10年、全く雪の積もらない宮崎にいると久しぶりの積雪にテンションが上がりました。
実家ではなにをするでもなく、ただ飲んで食べての記憶しかない年末年始となりましたが、久しぶりに一家全員で集まれた時間はあっという間で、良いリフレッシュとなりました。
もう2月になりましたが、今年も仕事に打ち込んでいきたいと思います。
 
生産推進部 S.K.

報鱗供養

2023-01-07

当社では、毎年1月8日(創立記念日)にぶりの供養を行っています。

今年は1月8日が休日のため、本日、報鱗供養を行いました。

普門寺のご住職からの今年のご説法は『人生四苦八苦』を頂きました。

人は生まれながら八つの「苦」を背負っていて、その中で、生・老・病・死の誰もが逃れることができない四苦に加え、心の持ち方次第で「幸せ」や「不幸」になる求不得苦(ほしいものが手に入らない)・愛別離苦(愛する者との別れ)・怨憎会苦(嫌な人と出会う)・五蘊盛苦(世の中はままならない)を合わせて八苦となる。

「怒りまかせに誰かを責めたり、他人を妬んだりすることは、自分から不幸の海に飛び込む行為」と心の在り方を教わりました。

 

つい先日、ある社員と似たような話をしました。

小さなことに感謝を出来る・出来ないで、その人の幸福度が変わるから、1人でも多くそんな人財を育てよう。

やはり心の持ち方は大事と感じ、上司・部下・同僚・取引先など含め、まずは「ありがとう(有ることが難しい)」の感謝から始めようと思います。

黒瀬水産も20年目に突入となり、色んな人の顔が浮かびます…感謝です。

 

普門寺ご住職 本日はご多忙の中ありがとうございました。

 

黒ひげT

初水揚げ

2023-01-02

明けましておめでとうございます。

弊社は今年も2日に初水揚げを行いました。

丹精込めて育てた丸々とした黒瀬ぶりが水揚げされています。

今年は卯年です。

弊社も飛躍の年とすべく、新たな事にも果敢に挑戦して参ります。

本年も黒瀬ぶりを何卒宜しくお願い申し上げます。

 

社長 N.K.
TOPへ戻る