本文へ移動

ブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

自衛消防隊員研修 2

2015-02-23
宮崎消防学校の自衛消防隊員研修に入校してきました。すごい貴重な体験ばかりでした。緩降機訓練では7m上からの避難や暗中訓練も行いました。閉所恐怖症の私を同じ研修生が励まし、達成できた時はみんなで喜んでくれました。研修を終えて改めて消防隊員の大変さ、訓練の大切さ、周りの人の大切さを痛感しました。この研修成果を発揮できるように頑張っていきたいと思います。2日間教えて頂いた教官方、同じ研修生方、本当にありがとうございました。
写真は宮崎消防学校です。      事務の I

自衛消防隊員研修

2015-02-13
消防学校にて自衛消防隊員研修があり受講してきました。内容としては、消火器の訓練や消火栓の訓練や救命講習などでした。消火栓の訓練では、初めて消火栓を取り扱ってみましたが予想以上に水がたくさんでて驚きました(笑)
この研修を受講して、機会があれば消防団も入団したいと思うようになりました。
                                  花の二十歳 K

無財の七施

2015-01-08
今年平成27年創立記念日、報鱗供養(魚族供養)恒例のご住職様からのお言葉です。
〜無財の七施〜
仏の立場に立っての慈悲の実践
『皆が仲良く生きる為に、人の為に生きる。』
一、和顔施 
いつも和やかに、おだやかな顔つきをもって人に対すること。
二、愛語施 
ものやさしい言葉を使うことである。しかし叱るときは厳しく、愛情こもった厳しさが必要である。思いやりのこもった態度と言葉を使うこと。
三、眼施  
優しい目つきですべてに接すること。
四、身施  
自分の体で奉仕すること。模範的な行動を、身をもって実践すること。人のいやがる仕事でもよろこんで、気持ちよく実行すること。
五、心施 
  自分以外のものの為に心を配り、心底から、共に喜んであげられる、共に悲しむことが出来ること。
六、壮座施 
わかり易く云えば、座席を譲ること。疲れていても、電車の中ではよろこんで席を譲ってあげること
七、房舎施 
雨や風をしのぐ所を与えること。たとえば、突然の雨にあった時、自分がズブ濡れになりながらも、相手に雨のかからないようにしてやること。

お金が無くても、地位が無くても、何の持ち合わせが無くとも、簡単なようで難しいことではあるが、いつでも、どこでも、誰に対してでもできることです。
よい教えのある国に生まれて幸せです。
社長 SY

謹賀新年

2015-01-02
今年一年、従業員とその家族そして皆さまが、健康で、笑顔で、幸せに過ごされますよう心からお祈り致します。
平成二十七年元旦

雲の切れ間に現れた初日の出を今年も拝むことが出来ました。
家内安全、無病息災、商売繁盛       社長SY

年末のごあいさつ2014

2014-12-31
今年度黒瀬ぶりを沢山食べて頂きありがとうございました。
2014年も多忙な一年となりました。夏季には台風の襲来多く、低水温で養殖魚の成長にも影響しました。
養殖(黒瀬は)は魚粉を使った飼料を使用するが、今年は南米のペルーやチリのイワシ類が大不漁で魚粉の価格が高騰して、日本の商社が高くて買えない状況となっています。飼料が高くなるのではないかと心配です。来年こそは、餌となるイワシ類が沢山取れてくれることを祈るばかりです。
皆様、良いお年をお迎えください。          
                              養殖の番人 K
TOPへ戻る