本文へ移動

ブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ツール・ド・にちなん・くしま

2012-05-28
5月27日(日)に「第1回 ツール・ド・にちなん・くしま」が開催されました。宮崎県南の山と海と食べ物を楽しむサイクリングイベントです。市内外から355人も参加されたそうです。
最長は116Kmで日南市の運動公園から出発して、猿で有名は幸島を通るコースもありました。
参加者のみなさんは苦しいながらも町の方の「がんばってください!」の声援に「ありがとう!」と手を振って答えてくれてました。
私は応援で参加しましたが、通過地点の景色などを見て 串間は自然がたくさんあっていいところだと改めて思いました。

写真は幸島通過時を写しましたが、とてもスピードが速い為なかなか撮れず大変でした・・・

(事務の I )

第二工程トリオ

2012-05-19
こんにちは。食品部加工課2年目のM.Kです。2年目ともなるとガリガリだった身体もだいぶ筋肉質になってきました。(笑)
私のメイン業務は、魚のトリミング作業です。骨のカットや魚の検品は大変ですが、お客様に喜んでもらえるように、これからも頑張っていこうと思います。

綾町新照葉大吊橋

2012-05-12
この前の休み、あまりの天気の良さに一日中家にいるのはもったいないと一念発起、初めて綾町の新照葉大吊橋に行ってきました。最深部142m、ずっと手すりにつかまってやっと反対側にたどりつきました。後悔先に立たず、やっぱり高い所は苦手だということを再確認した日でした(-_-;)

白い彗星T

お釈迦祭り

2012-05-04
こんにちは!串間海洋部3年目のT.Oです。仕事を始めて体重が10キロ落ちました(笑)
先日、隣町の志布志市で行われた「お釈迦祭り奉納柔道大会」に審判役員の手伝いとして参加しました。九州各地からたくさんの柔道少年少女が参加してくれて、元気な試合姿を見せてくれました。その元気を貰って、これからも仕事を頑張っていきます!

もじゃこ

2012-04-30
こんにちは!
串間海洋部環境課2年目のD.Nです。
4月の中旬からもじゃこ漁が解禁となり、受け入れをしています。これから、もじゃこを大事に育てて大きなぶりにしていきます。私たちが育てた「黒瀬ぶり」を皆さんも食べてみてください。
TOPへ戻る